【活動報告】鈴鹿市の農家さんから、野菜をご寄付いただきました。

活動報告

 皆様、こんにちは! バトンProjectマネージャーの藤本です。

 先日、フードバンクすずか様に鈴鹿市で農家をされている生川農園様をご紹介いただき、

 訪問させていただいたので、その活動についてのご報告となります。

活動内容

 28日(金)に、フードバンクすずか様にお声がけいただき、共に生川農園様を訪問させていただきました。

 バトンProjectから、私と渡辺、南の3人で活動しました。

 生川農園様は、鈴鹿市で様々な作物を作られている農家さんです。

 鈴鹿市内のスーパーなどにも、生川農園様の野菜が並んでいます。

 この度、お話を伺うとともに廃棄予定の野菜をご寄付いただきました!

活動結果

 生川農園様より、たくさんの種類の野菜をご寄付いただきました!

 その写真が以下のものです。

 今回ご寄付いただいたものは、量が多い順にミニ大根、キャベツ、カリフラワー、大根、ねぎ、白菜、かぶ、なばなです。

 昨日取れたもので、色が変わっていたり、サイズが規格外などで廃棄予定だったとのことです。

 特に量の多いミニ大根は、11.2kgもご寄付いただきました!

 元々大きさの小さい品種ですが、その中でも規格外となってしまう大きさとのことですが、

 生でもシャキシャキとして美味しいと教えていただきました。

 他の野菜の量は、多い順にキャベツから5.7kg、4.9kg、3.3kg、2.1kg、0.9kg、0.8kg、0.6kgです。

 合計で29.5kgもご寄付いただきました!

 ご寄付いただいた野菜は、フードバンクすずか様に預かっていただき、活用していただく予定です。

 生川農園様は、市場に出せないような野菜の活用方法も模索されており、

 子ども食堂さんへのご寄付や、収穫体験という形での活用などもされているとお話を伺いました。

 フードバンクすずか様と、生川農園様の間で継続的な関係が続くよう、バトンProjectからも応援させていただきます。

 今回は、鈴鹿市の農家さんをご紹介いただき、お伺いし実際にお話をお聞きしました!

 いつもと少し形態の違う活動でしたが、今後もより幅広い形で活動できたらなと考えているので、良い機会でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました